| …東北地方(ハルビン、吉林、延吉) | シャングリラムービーの箱の中で   from 北京

     
      

いつかの元宵節

 


先日は元宵节でしたね。

元宵节といえど、日本人の私にとってはさほどイベント感はないですが(なぜか中国にいても年々イベント感がなくなっているような気がしますが)、ふと思ったのは、かつては街の中心街でもこの日はドカドカと爆竹を上げてたから、ああなんかイベント感あるわーって感じで、酒を飲みに繰り出したりした気がしますが(笑)、今はなんかシレーっとした感じで、へえ、もうそんな時期?みたいな^^;

そして、元宵节で思い出すのはこの食卓。
数年前のいつかの東北での一枚なのですが、昼間から賑やかで、楽しかった。
そういや、この時いた二人(30前半女性と、30代後半男性)ともに、それぞれの奥さん旦那さんと最近離婚したことを聞き、中国田舎の離婚率もかなりのもので、まあそういう時代だよな、と。若くに結婚させられてるから、まあまだまだ日本人的には若い皆さまでございますけれど。


名称未設定.jpg スライド1.jpg

     
      

東北地方のフォトジェニックな春節の食卓。

 

 

中国東北出身の友人がなぜか多い。

その縁もあり、よく東北へ遊びに行く。

これは、春節のとある1日の食卓。

農村においては、いつもよりだいぶ豪勢に、色合いも美しく。

春節ですから。

 

 


名称未設定.jpg スライド1.jpg

     
      

そして旅は終わる。【中国東北バックパック一人旅】

ということで、10月末から2週間近くの中国東北地方バックパック一人旅は終焉へ。
いろいろなところで、北京で知り合った友人達、友人達の実家、友人達の友人にお世話になりながら、2週間はまるで日本語も喋らないそういう時間でした。

w1.jpg

わたしがなぜ旅に出たのか。
それは言葉ではうまく言えないのだけれど、
ただ旅に出たかったというだけで、特に東北地方へのこだわりがあったわけではない。


w2.jpg

ただ、上海→北京と都会で暮らしていて、
たとえば、中国の東北地方の一般家庭はどんなものなのか、
そんなこともしかしたら、知らなくてよいことかもしれないけれど、
わたしにとって、それはちょっと違う。

w3.jpg

今まで見たことないような暗い夜があり、
今まで感じたことないような触感の畑があり、
今まで食べたことのない味があり、
そして、今まで知らなかった自分もいる。

w4.jpg


決してわたしは詩人になりたいわけでもないけれど、
そして、旅人になりたいわけでもないけれど、
わたしが旅をしたこの2週間。
天安門では車が突っ込んでたり、
山西では爆発してたりしてたけれど、
わたしは東北地方の誰からも忘れられたような場所を、
歩いていました。


w5.jpg

おいしい味、
やさしいこころ、
いろんなものを体に蓄積し、北京へ帰っていきました。

北京駅はいつものように人でごったがえしていました。
「北漂」(北京に出稼ぎにくるひとたち)。
北漂の夢と、絶望、そんなものの混じった喧噪の中で、わたしはまた北京の暮らしへ戻って行ったのです。


A.jpg   B.jpg banner.gif




名称未設定.jpg スライド1.jpg

     
      

延吉〜北朝鮮にほど近い街へ【中国東北バックパック一人旅】

北朝鮮との国境の街 图们で2泊する予定だったけれど、图们は本当になんだか場末な街で、北朝鮮との国境の場所を見ると、あとは何もすることがなくなってしまう。
なので、急遽予定を変更し、2泊目は延吉へ移動。

图们から延吉は鈍行で1時間。

y1.jpg

延吉の駅を出るとこのネオンにほっとする。
だって、图们は場末だったから。


y2.jpg

ちなみに5元(100円もしない)。
1時間の道のり。


y3.jpg

日本人の女の子なんてかなり珍しいのだろう。
みんなこっちを見てきています。


y5.jpg

延吉の街。
ここも朝鲜族が多いので、何もかもハングル併記。
いったいどこの国にいるのか分からなくなる。


y6.jpg

夜は狗肉(犬肉料理)を諦め、
普通に韓国焼肉。
が、ここはおいしかった。
道行く朝鮮族の若いカップルに教えてもらったお店。


y7.jpg

そして、おやつなんて買っても、こんなことになる。
どれも韓国のお菓子。


ここは辺境の場所。
誰からも、どこからも遠く離れ、
北京を、日本を遠くにかすかに思いながら、
わたしはわたしと旅をしていた。







A.jpg   B.jpg banner.gif




名称未設定.jpg スライド1.jpg

     
      

北朝鮮との国境の街へ【中国東北バックパック一人旅】

北京でアタラシイことをはじめるにあたり、なにかと忙しくなってしまった最近。
なかなかブログすら更新できぬ感じになっているが、
これは、北朝鮮との国境の街へ行ったときの記録。


tt4.jpg


目的地は「图们」。
朝鮮族が多く住む町。
吉林駅から電車に乗るのだけれど、ここへ行くには鈍行(慢车)しかない。
吉林駅から9時間程度の電車の旅。

tt2.jpg


向かいに座っていたのは朝鮮族の一家。
韓国語と中国語を交えて喋っている。

tt1.jpg


9時間も電車に揺られるため、事前にいろんな食べ物を買い込んでから乗る。
子供連れは大変だろうな。

車窓は、ひたすら田園風景。
とはいえ、季節は秋。
聞くところによると、夏は、車窓から見える風景が「真緑」でとても美しいらしい。

tt3.jpg


そして、いよいよ北朝鮮との国境「图们」に到着。
こんなところへ行く日本人って、たぶんきっと少し変わってる。

街は、全てハングル併記。

tt5.jpg


川をはさんで向こうは北朝鮮という場所の公園で卓球をするひとたち。

tt6.jpg

この写真の黄色のおじさんと卓球を一戦まじえました。
卓球王国中国のおじさんをして「なかなかの腕前」と言われ、ご満悦のわたくし。


そして、この川の向こうは北朝鮮。
tt7.jpg


ほんとにささいな川だこと。
以前韓国に旅行したときに行った、北朝鮮との国境では、兵隊が銃をかまえて立っていたが、ここにはそういう風景はない。
のどかな農村。
川をはさんで向こう側で、工事作業をしている人たちが見えるのだが、
このひとたちは北朝鮮人。

一応、大声で喋るなとかそういう注意は掲げてある。
tt8.jpg


そして、北朝鮮の紙幣などが高値で売られている。

tt9.jpg



それにしても、さすが辺境。
中国人が観光地としてよく訪れると聞いてはいたけれど、かなり場末な感じの街。
しかも、あまり大きな宿泊施設とかがない。

tt10.jpg


それにしても、
この橋の半分から向こうは北朝鮮。
そして、コチラ側は中国。

tt11.jpg


ここは、まさに辺境。
そして、こんなところまでやってきた日本人がわたし。
まさに旅なのである。



A.jpg   B.jpg banner.gif




名称未設定.jpg スライド1.jpg

     
      

太陽とともに【中国東北バックパック一人旅】

いままで見た中で一番暗い夜。
太陽が沈むとご飯を食べ、眠り、
そして太陽がのぼると同時に、自然と目覚める。

太陽とともに暮らしていた気がする。

IMG_0233.jpg


なにもないかもしれない、
トイレも畑の中だし、
水道はない、ときに電気も止まる、
联通(中国の携帯通信会社)の電波は圏外、
そんな場所だったけれど、
太陽とともに暮らし、
そして、自分の中の中国がここにあるのではないかという気がした。


IMG_0214.jpg


観光で行く旅行とはまた違う、
ほんとうにいろんなものを知ることができた今回の滞在。

少なくとも、
太陽は毎日のぼっては沈み、
そして人も眠っては起き、
そうやってどんどんどこかへ向かっているのだと思った。

ひとも、
せかいも、
じぶんも。


A.jpg   B.jpg banner.gif




名称未設定.jpg スライド1.jpg

     
      

【中国東北バックパック一人旅】トウモロコシ農村の街にて

ハルビンから南下し、吉林省。
ここに北京でできた友達の実家がある。
そしてここで滞在させてもらうことに。
感謝感謝。

場所はこのような場所。

n6.jpg

长春と吉林の中間。
トウモロコシを栽培する農家がたくさん集まる小さな街。

そんな街の市場がおもしろい。
北京の市場より、新鮮なものが多い気がするし、もちろん価格も安い。

n7.jpg


たとえばお野菜売り場。

n2.JPG



たとえば肉売り場。
この光景は、北京の十里河や望京の市場でも見るこの肉売り風景だけれど、
ここもなかなかの活気。

n1.JPG



n3.jpg


この日は雪が降っていた。
やはり東北地方の冬は早い。

n4.jpg


近くの商店。
n5.jpg

田舎のこの村では、
とりあえず近所付き合いが密で、こういう八百屋さんなどに用もなく人が集まって来て、だらだらと世間話をして、何も買わずに帰ってゆく。

「右手をケガしちゃったよ」
「どこで?」

「魚を買って来たよ」
「何円?」


そんなとりとめのない会話。
日本の東京でも、北京でも、
なかなか出くわさないこういう光景。

でも、人と人って、
愛だ恋だ友情だ、薄情だ、
そんな単語以前に、こうやってつながっていくんだな、って、
ぼーっと眺めてた。

ここは、観光客なんて誰もいない、
外国人なんて誰もいない、
そんな小さな村。


A.jpg   B.jpg banner.gif




名称未設定.jpg スライド1.jpg

     
      

【中国東北バックパック一人旅】ハルビンを離れ、吉林省へ

ハルビンの町歩き。
夜景の方がきれい。
というか、どの人に聞いても、なんで今の時期に遊びに来たのかと言われる。
ハルビンはやはりなんといっても、冰雕(氷まつり)だからね。

聖ソフィア教会も、
青空の日だったらもっと綺麗だったかな。

ss3.jpg


小雨の降るハルビンの街角。

ss2.jpg



ハルビンもどこもがロシア風の街角というわけでもなく、
途中、ネギだらけの広場に遭遇したりしました。

ss6.jpg



そして、タクシーに乗り哈尔滨西站へ。
最近できた动车の駅。
ハルビン人も、一般的には哈尔滨站(一般的な火车站)を使うみたい。

駅までタクシーで行ったけれど、
北京と違ってタクシーの運転手さんが優しい。

ss4.jpg

まあ、旅行先でよくあるけれど、
このときも、別の人と相乗りさせられたけれど、
でも快適。
北京タクシーの乗車拒否と、感じの悪さはどうにかならんのかな。

ということで、吉林駅まで动车で南下。2時間。
東北の人たちは何かと優しい。
結構重いバックパックを背負ってた私だけれど、
荷物の上げ下ろし、あとバックパックを背負うときにも、
よいしょと見知らぬ中国人が手伝ってくれる。
優しいのです。

そして、吉林駅から今度は慢车(鈍行)に乗り換えて移動。
1時間くらい揺られると、友人の実家があります。

ss5.jpg

はじめての、慢车。
想像通り、ひまわりの種やら、ビールやら、とにかくごったごったとしています。
ちょっとこぎれいな日本人女子なんてこんなところには乗ってはおらず、
おかげでギョロギョロと見られます。
iPadで動画なんて見ようものなら、さらにギョロギョロと。

それも旅だね。




A.jpg   B.jpg banner.gif




名称未設定.jpg スライド1.jpg

     
      

【中国東北バックパック一人旅】ハルビンのメインストリートにて。

それにしてもハルビンの人が喋る中国語は美しい。
CCTVのアナウンサーにハルビン出身の人が多いのも納得。
ハルビンは中国語の標準語を一番美しく喋る場所と聞いてはいたけれど、
ほんとそう思った。
北京では聞かない、美しい中国語。

そんなハルビンのメインストリート「中央大街」を散策。


he1.jpg


ここはどこを切り取っても、欧風。
ロシア風と言うべきか。
上海の外灘の雰囲気ともまた違った独特の個性を持つ建物群。


ここはハルビンで一番有名らしいロシア料理レストラン。
お昼ご飯をここで食べようとしたけれど、散策時間が早すぎて空いてなかった。
古き良き洋食屋さんみたいな風情で、好き。

he2.jpg



そしてユニクロもあります。

he3.jpg



2人並んで立っているのがかわいい。
さすがハルビン。背の高い若い2人でした。
が、ハルビン人の友人いわく、ハルビン男子の特徴は背が高いのもそうだけれど、横も太いのが特徴だとか。でもデブの人はみかけなかったなぁ。

he4.jpg



なんかここの景色が好きで、
何だか分からないけれど好きで、
夜も昼も通っちゃった。

he5.jpg


そしてロシア土産のようなものを売るお店もたくさん。
が、結局何も買わずじまい。
マトリョーシカはちょっと欲しかったけれど。

he6.jpg


そして、街の交通。
タクシーはつかまりやすかったし、運転手が温和だった(北京とは違う)。
路線バスにはハルビンでは乗らずじまい。
路線バスフェチとしては、ちょっと遺憾。

he7.jpg


この中央通りでは、自分用に冬用のブーツを購入。
さっそく履いて来た靴をお店のお姉さんに頼んで北京に送ってもらい、即はきかえた。
200元ちょっとだったけれど、値切らず。
100元以下にはなっただろうけど、ハルビンではハルビン人の友人に色々とお金を出してもらって自分の財布をほぼあけずじまいだったので、200元、ねぎらず、ハルビンに落としてきた。

旅はまだはじまったばかり。


A.jpg   B.jpg banner.gif




名称未設定.jpg スライド1.jpg

     
      

【中国東北バックパック一人旅】ハルビンの美しい夜景

ハルビンは夜景が美しい。
整備された街並みに、橙色と黄色の混じったようなネオン。
街中がネオンで明るいのは、北京では見られない光景。

聖・索菲亜大教堂(聖ソフィファ大聖堂)も、きっと夜の方が美しい。
ロシア兵士の軍用教会として1900年頃建てられたロシア正教会の教会。

hy1.JPG

なんかキリっとした気分になる夜景。
そして、なんとなく「大陸」を感じる夜景。
中国広し といえど、北京のたとえば天安門広場にいて感じる「広さ」と、
ハルビンにいて感じる「広さ」はなんだか違う。


hy2.jpg


どこにいても
何をしていても、
自分からは手を離すことはできない。
ならば、
手を離したくないような自分でいたい。
そう思う。

ハルビン人の警官の友人にこの日は車を出してもらって回ったのだけれど、
なぜにわたしの中国人の友人は、
軍人や警官や、そんなのが多いのだろう。
でも、ちょっと思想がかった、体の少しいかつい、
そんな中国のひとたちはやはりかっこいい。

夜はロシア料理。
北京の雅宝路で食べるのと同じ感じ。

hy3.jpg

それにしても、
ハルビンの街の中に、あまりロシア人はいないのね。
来る前までは、ハルビンの街って、金髪の人がたくさん歩いているんだと思ってたんだけど。


ハルビンのメインストリート。
中央大街。
hy4.jpg




そして、メインストリートからひとつ入った路地。
なんだか何度も来てしまうくらい、ここの路地裏の風景が好きだった。
何でだろう。

hy5.jpg


ハルビン名物のソーセージと飲料を、
友人の警官にもらい、宿に戻った。
宿の部屋の中が、ウインナーのにおいで充満している。
夜が明けるのを待ちながら、
わたしはわたしと眠りについた。





A.jpg   B.jpg banner.gif




名称未設定.jpg スライド1.jpg

まえ.jpg| 1/2PAGES |つぎ.jpg>>

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

profile

作者:M
----------------------------------------
2011年冬より半年ほど上海在住。
2012年7月より北京暮らしスタート
----------------------------------------

チャイナPhotoのInstagramです^^
【ID】mayuko_slowboat

↑↑ Please follow me !

最新の記事

モバイルはこちら

qrcode

カテゴリー

アーカイブ

search this site.

others

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM