2012年01月の記事 | シャングリラムービーの箱の中で   from 北京

     
      

中国はいかにお近いか。

 Picnik コラージュ.jpg

2月中旬から本格的にChina暮らしになりそうですが、
今日は夫くんの会社にて、奥様向けの渡航前研修。

まあ、よくもそんなにたくさんの国へいきますね、
というくらい、世界各国へ行くのね、みなさま。
サウジとか、インドとか、大変そうよね。
ブラジルとか地球の裏側だし。
中国は近いよね。

渡航前までに、「我が家のサバイバルノート」を作成する予定。
生き抜かなきゃ、と思った。

大げさな言い方だけれど、
油断大敵だよね。


スライド1.jpg
でも、今日はもう寝るのよね。
(笑)

名称未設定.jpg スライド1.jpg

     
      

at the street corner in Shanghai

 Picnik コラージュ.jpg

走る若者 と 運ぶ人々
橙色が特徴的な上海の街角の
様々な人間模様

まだほんのちょっとしかしらないけど、
この街の夜の色が好き。




スライド1.jpg
中国語で文章かけるように
なりたいなー。


名称未設定.jpg スライド1.jpg

     
      

狂犬病対策

 1225すDSC_0015.JPG

主人の会社の健康センターでA型肝炎と破傷風の予防接種を受けてきました。
どうやら、こちらの費用負担なしで接種してくれるのは、この2つだけとか。

狂犬病予防接種もしておいたほうがいいと聞くので、
看護婦さんに「ところで狂犬病対策は大丈夫ですか?」と聞くと、
「噛まれない限り大丈夫です」と言う。
そりゃそうなんだけど。

「もし追いかけてきて、噛まれたりしたら怖いですよね」と言うと、
「逃げればいいです」と言う。

そういう問題らしい。

ん? そういう問題?
逃げますとも逃げますとも。



スライド1.jpg
中国は都市部といえど、
犬が首輪なしで、
うろうろしてる、よね。


名称未設定.jpg スライド1.jpg

     
      

中国の春を数える歌「数九歌」

寒い日が続いています。
雨は夜更け過ぎに雪へと変わるでしょう。
と、歌ってる場合でもないくらい寒い。

中国語の教室で、中国式の 春をかぞえる歌 を教わりました。

DSC_0590.jpg

『数九歌』

一九二九不出手
三九四九冰上走
五九六九沿河看柳
七九河开 八九燕来
九九加一九 耕牛遍地走


<訳>(つたないですが...)
※フォークソングチックに訳してみる

冬至からの18日間は 手をポケットから出せないくらいサ
冬至からの36日間は 氷の上を歩いているしネ
冬至からの54日間は 柳の木を見てるんだ
冬至からの63日間は 河がひらいて、
冬至からの72日間は つばめがどこからともなく訪れる
冬至からの81日間と それからさらに9日間、
牛が耕した土の上を踏みしめるのさ



「数九」とは簡単に言うと九を数えること。
冬至から九を九つ、つまり八十一日間のことを言います。
最初の九日間を「一九」、その次の九日間を「二九」...という具合。
最後の九日間は「九九」となり、その81日間を経て春になります。

(みなさん中国語のベテランなので、わたしのような超ビギナーがいまさら偉そうに語ることではないのですが)

この歌は、中国の地方によって内容が変わる様子。
上記の歌は、北京など北の方の歌。



みんな、春を待っている。
幸せな人も春を待っている。
幸せじゃない人も春を待っている。

春は苦手なあなたも、
今年こそは、春を待ちましょう。
Longing for spring.



スライド1.jpg
No winter lasts forever ,
no spring skips it's turn.
Click!


名称未設定.jpg スライド1.jpg

     
      

机上の食う論 / 茶藝師も紅茶も

先日、テーブルコーディネートのレッスンを母と受けてきました。
テーマはバレンタイン!

Picnik コラージュ.jpg

ショッキングピンクづくし。
好きな色。目に鮮やかでございます。

中国で、国家資格の「茶藝師」の資格とりたいなー!
日本で、色&文学&お茶の館を作りたい。
Mini Dream が出来ました。

でもでも、そもそも、お茶があまりに素敵だと思ったのは、
上海の「大可堂」にて。


クラシカル&レトロ茶館。
そして限りなく居心地がよい。

このお姉さんも茶藝師だったのかな。

うん。美しい。
美しい。

でも、でも、ネットで「茶藝師」っていれると、こんなアクロバティックなものが結構出てきます。そもそも「茶藝師」についてお勉強をしていないのですが、いっそ、こっちでもいいかと思っています(?笑)

「ぐるなび」ホームページより拝借しました


夢は膨らみますねー!





スライド1.jpg
「茶藝師」っていう名前の響きが美しい


名称未設定.jpg スライド1.jpg

     
      

営みとは--新場の自転車風情--

新場-Xinchang にて。

DSC_0658.JPG


DSC_0622.JPG

古くから続く「営み」は、最高の芸術作品だと思う。
そして、使い古された乗り物は、今を生きるための 最善の交通手段だと思う。
何も明日へ向けて出発するのは、船や飛行機だけじゃない。

自転車にはこんなにもロマンが詰め込まれている。




名称未設定.jpg スライド1.jpg

     
      

中国 体格検査。路傍の花も枯れるわね。

もうワタクシが上海で生活をはじめている。
という感じ満載のこのブログですが、本格的に中国暮らしをするのは2月中旬の予定!
夫は12月から上海にいますが。

今、日本の実家に帰省中。
そして、今日、体格検査を受けてきました!

写真 のコピー.JPG

いやー、検査項目が多くて疲れた...。


1224すDSC_1834.JPG


上海の道路沿いの花は、いつも シナッ としている。
環境を選べない花は、かわいそう。

ということで、無事に体格検査が終わりました。
来週は、今度は主人の会社の健康診断。




スライド1.jpg




名称未設定.jpg スライド1.jpg

     
      

上海 夜の日常 que sera sera

この街の夜。
橙色の夜。
なんだか好きなのよ。

1224すDSC_1837.JPG

1224すDSC_1851.JPG

THE 上海の路地裏。
そんなところですよね。


名称未設定.jpg スライド1.jpg

     
      

上海 東台路古玩市場へ

地下鉄「老西門」駅から、迷って迷って迷ってやっとたどり着きました。

東台路古玩市場!

1230すDSC_0444.JPG

特別、骨董品が好きなわけでも、
目当ての何かがあるわけでもないけれど、
その風を感じに行きたくなって、
ひとりで行ってきました。

豫園と新天地の間に位置し、品数や種類で上海一といわれる骨董品街。
ガラクター。
ガラクター。
ガラクター?
ガラクター。

1230すDSC_0445.JPG


すごい通りですね。
東京でいうと、上野のアメ横かな。

土偶もあるし、


なんだか、色々あるし、


子供は普通に群れているし、


なんだか、映画の世界に迷いこんだような気分??
でも、さすがこんな雰囲気だからか、
欧米系観光客が多かったけれど。
今度はゆっくり、品定めしてみたいかも。
っていうか、中国語で、値切る練習 したいかも(笑)。

ガラクラーー。
ガラクターー。
でも、たぶん中には、高級品もあるはず。

素人には分からぬ。

1230すDSC_0446.JPG


そして、この欧米系の方々にも分からぬ。
にしても、そんなに珍しいのか?金髪さん。
街のおばさんが、めっちゃ見てる!


名称未設定.jpg スライド1.jpg

     
      

上海ミニチュア夜景

 

これはもう、箱庭に詰め込まれた上海のようだね。



名称未設定.jpg スライド1.jpg

まえ.jpg| 1/2PAGES |つぎ.jpg>>

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< January 2012 >>

profile

作者:M
----------------------------------------
2011年冬より半年ほど上海在住。
2012年7月より北京暮らしスタート
----------------------------------------

チャイナPhotoのInstagramです^^
【ID】mayuko_slowboat

↑↑ Please follow me !

最新の記事

モバイルはこちら

qrcode

カテゴリー

アーカイブ

search this site.

others

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM